栗のケーキとお寺の大掃除

お寺の行事と写真

10月は、お寺関係の行事と、姫の幼稚園の運動会、親子ピクニック、市民運動会、シェリーの予防接種、姫と私のインフルエンザ予防接種と、毎週2、3日は、予定があってバタバタした月でした\(;゚∇゚)/

自坊の仏婦報恩講が22日だったのですが、前週の15日には、仏婦の清掃奉仕の日、この日は、檀家さんの婦人会の方々が、お寺の中を大掃除してくれます。今月の末にある報恩講にさきがけての、お掃除です。
自坊の行事の度に、ケーキ屋になる私、
今回は、友達にも、分けようと、大量の栗をもらっていたので、この栗を利用することに、しました。
Dscn15973日前から、ケーキの下ごしらえ(^-^;
1日目 大量の栗を下ゆで ひたすら皮むきに4時間
2日目 渋皮煮を作る ひたすら、あく抜き(重曹でゆでる、洗う、水でゆでるの繰り返しすること4回)ケーキに混ぜ込みたかったので、お砂糖控えめの渋皮煮

甘い物が、ちょっと苦手な姫も、この栗は美味しかったらしく、粗熱がとれたところから、鍋のふたを開けては、つまみ食い。今年の栗は、実も大きく、とても美味しい。異常なお天気のせいで、実のなるものは、とても糖度も高いです。

 

Dscn1607

3日目(お掃除前日)ひたすらケーキを焼く 40個は作りたかったので、オーブンフル稼働5回続けて、焼きました

スポンジには、渋皮煮で崩れてしまった栗を大量に混ぜ込んで、焼き上がったケーキの上から、渋皮煮のシロップを多めに叩いて シロップに、ブランデーとかのリキュールを入れたら、風味がもっと良くなりそうだったけど、今回は、お年寄りが多いのでリキュールなしで作りました(o^-^o)

大掃除は、本堂も庫裡もピカピカに、磨いていただきました。私も姫も、両手に雑巾、檀家さん達と一緒に、窓や床、本堂の廊下と、いろんなところを磨いてきました。

ありがたいです。一年の埃を落として、床には、ワックスを丁寧にかけてもらい、いつも見る廊下が、とても明るくなり、家屋の古い木が、生き返ります。

以前、自分の結婚式前日に、本堂から、庫裡まで、全部掃除機かけて、棚の上など、埃を落として、拭き掃除、モップとやったら、掃除だけで、6時間ほど、かかりました。それでも、トイレや庭や玄関は、パパや義両親に手伝ってもらっても、まだ、掃除できていない場所があったり、、、。お義母さんが、私は掃除なんて大嫌い!掃除は、男の人がするものよ!と、いう意味が、よく解りましたΣ( ゜Д゜)!

2時間ほどで、全てのお掃除が終わり、本堂に、お茶やお菓子、持参のケーキを運んで、みんなで、ビンゴゲームしながら、おやつタイム。ケーキ、好評で、とても誉めてもらいました^^。

Dscn1618

Dscn1619

10月22日の仏婦報恩講の時、お齋(おとき)の当番さんが、作ってきてくれたプリン 大きなムース型で作ってきてくれたので、お義母さんが、庭のコスモスを飾りつけ、すてきなデザートになりました。綺麗だったので、写真に[E:delicious]

もう一枚、お齋は、バイキングにする事が多くなりました。食べたいものを好きなだけ、いただけて、好評です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました